はじめまして!B4のyanoです.
今回は私が最近ハマっているものについてお話しようと思います.
それは「サウナ」です!
もともとは友人と出かけた帰りについでに寄ることが多かったのですが、一度「ととのい」を経験してから、その魅力に気づき、一人でもふらっと行くほどにハマってしまいました。
サウナの流れ
- サウナ室
まずサウナ室に入って、汗が出るまでじーっと我慢します.(個人差があるので無理しすぎないようにしましょう!)
- 水風呂
サウナから出たら、シャワーかかけ湯で軽く汗をながしたあと、覚悟を決めて水風呂につかります. 1~2分くらいが目安でしょうか.
- 外気浴
屋外に出てイスに座ります. そうしてしばらくすると、全身に血が巡るような感じと、視界がグルグルする感覚が来て、なんともいえない気持ちよさを感じられます. これがよく聞く「ととのい」です.
最初はあまり感じられなくても、上の流れを2~3回繰り返すうちにととのえるようになると思います. 個人的には、水を頭にかけたり、外気浴のときにどこか一点を見つめるとととのいやすいかと思います.
うまくととのえると、自分を中心に地球が回っているんじゃないかと感じるレベルでぐわんぐわんしたりします.
ととのった後は、なにも考えずぼーっとしましょう。いろんなストレスを忘れることができて最高です.
以下に、広島にあるおすすめのサウナ施設を紹介しようと思います.
広島周辺のおすすめ施設
いちばん大学に近い温泉施設です。広島大、近畿大の学生は100円引きになるので、気軽にサウナにいきたいときはここです。特に水曜日にはサウナ室の温度が高くなるのでねらい目です.
広島市内の近くにある大きめのスパ施設です.
ここのいいところはなんといっても「24時間営業」なこと!深夜にふいにサウナ入りてーってなったときによく行きます
そしてここは外気浴スペースに寝転がれるスペースが多いのもうれしいです.
追加料金を払えば岩盤浴+くつろぎスペースも利用できるのでこちらもおすすめです
広島城の近くにあるホテルの中にあるサウナです. 15分に1回オートロウリュ(サウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることでサウナの温度を上げること)があるので、結構熱いのが特徴です.
(あとここは脱衣所においてある梅のお菓子がめっちゃおいしいです)
おわりに
私もまだハマりたての初心者ですが、これからもいろんなサウナを試して、もっと良い入り方を探していきたいと思っています!
みなさんも疲れたときはぜひサウナでリフレッシュしてみてくださいね。
今回は以上です!
次回の記事もお楽しみに!